シェリアンテのメソッド

method

“ピラティス × 理学療法 × 分子栄養学”

理学療法士の知識と分子栄養学の知識を活用しながらピラティスのトレーニングを行うことで、不調の改善をサポートします。
トップアスリートや産後ケアへの対応も行なっております。

シェリアンテメソッド
シェリアンテメソッド

1.コンディショニング

体の不調な部分にフォーカスしがちですが、実際は全体の繋がりに原因がある事がほとんどです。
大切なのは『今日』の自分の体の状態を知ることです。
Cieliante‪では鍛える前に、身体の状態を確認し、緊張をほぐすために『整えるためのコンディショニング』から開始します。

2.ピラティス

『骨格を整えて行う』を大切にしています。
歪んだまま行うと悪化したり改善しないこともあります。
ピラティスはきついイメージもありますが、理学療法士が、多角的な専門知識と技術を持って1人1人の状態に合わせて行います。
姿勢改善、不調改善、産後ケア、アスリートのパフォーマンス向上と幅広く対応します。
ピラティスについて

3.カウンセリング

ダイエットが上手くいかない。体調不良、偏頭痛、更年期、生理痛、冷え性が改善しない。

このようなお悩みに対してカウンセリングを通して身体の内面の不調にアプローチします。
お客様からからのヒアリングと用いた情報をもとに今の栄養状態、睡眠状態を確認します。
そこからその人にとっての栄養バランスの乱れを見つけ、欠乏した栄養素を補給していくことで、細胞レベルでの機能改善を目指します。(サプリメント含む)
分子栄養学について(カウンセリング・食事・睡眠)

4.産後ケア

出産は女性の身体に大きな負担がかかります。
骨盤矯正も大切ですが、それを支えている筋肉を正しく使えるようにすることも大切です。
産後の骨盤の緩み、尿漏れ、肩こり、腰痛、下っ腹が戻らないなどのお悩みも多いと思います。
そこを改善するお手伝いが出来ればと思っています。
産後はお子様も小さいため継続的に通うことが難しい方も多いので、ホームエクササイズも出来るようにレッスンを行います。

5.アスリート

繰り返す怪我、何をしてもパフォーマンスが改善しないなどのお悩みはありませんか?
アスリートはスポーツの種類によって求められるスキルが変わってきます。特にサッカーは1番難易度が高いと言われています。
スポーツ動作と選手の動作をそれぞれ分析して、
何が原因かを見極めます。
アライメント調整やピラティスの動きを通して改善しパフォーマンス向上に繋げていきます。

地域と共に成長するスタジオ

 

現在は、インターネットで調べれば多くの情報が出てきます。
そんな時代だからこそ、正しい知識を持って、
「何が正しく、何が間違えていて、なぜ効果が出ないのか」
お客様に寄り添うことが大切だと考えています。

ダイエットや不調に悩む方はもちろん、
大分からトップアスリートの育成、産後ケアで悩む女性の支援を進め、
「大分にいるから出来ない」ではなく、
「県外から大分まで通いたい」と思ってもらえる
地域と共に成長するスタジオを目指しています。

TOP